PR

【ミニバス】ぶっちゃけ!苦手意識はただの思い込み

ミニバス

こんにちはさんぺいです。

あなたは「苦手な人」と聞いて、
どんな人を思い浮かべますか?

バスケチーム内に苦手な人がいる場合は
その人の顔思い浮かべる人もいるでしょう。

チーム内にいないって方は、
こんな感じの人が苦手だな、とイメージを
思い浮かべる人もいるかもしれません。

あなたの潜在意識が作り出した
“苦手”だといわれているんです。

そんな自分の潜在意識をのぞいてみれば
「苦手な人」との上手な付き合い方が
見えてくるかもしれません。

 

最初に
結論です。

ぶっちゃけ!
苦手意識は
ただの思い込みが原因なのです。

 

なので、

人間関係の悩みの改善はもちろん、

  • フリーのレイアップが苦手
  • フリースローが苦手
  • プレスデイフェンスが苦手

そんな子どもの
苦手意識を変えることもできるのです。

 

スポンサーリンク

■苦手意識の正体は思い込み

・このコーチとはなんとなく合わない
・チームにいるあのママは苦手
・この人のいっていることが理解できない

そんなあなたの周りにいる価値観や
性格の合わない人を
苦手と思っていないでしょうか?

ごく当たり前のことに感じますが、
この考え方が、間違いと言われています。

”考え方の中心が自分である”

だから相手を判断するときに
今までの自分の価値観で
相手を苦手かどうか判断してしまうのです。

苦手意識の正体は、
あなたの考え方だったのです。

だから、自分の課題と他人とを
結びつけないようにしないといけないのです。

人は一度「苦手」と判断すると、
その人のことを「苦手な人」だと
決めつけて行動してしまいます。

僕もあの人は苦手だなぁ~

アドラー心理学などの内容を書くと
絡まれるしやだなぁ~
これ以上、絡んでほしくないなぁ~

そう思ってしまいます。反省

ですので一度、自分とその人とを
分けて冷静に考えてみる必要があるのです。

人は無意識に自分と相手を比較しちゃいます。

 

・競争意識!
あの人より勝ちたい、上を行きたい

・苦手意識!
やっぱ生理的に受け付けない

・仲間意識!
あの人とは一緒にされたくない

 

いろいろな意識がありますが、
それらはあなたが
無意識に抱いている幻想なのです。

過去のトラウマや劣等感・怒りを、
自分の考えの中で、
他人に置き換えてしまっている、
自分の課題と他人を
結びつけてしまっているのです。

あなたの無意識が、
苦手と決めつけてしまっているのです。

これって、大人だけではなく
選手(子ども)も同じなのです。

 

 

自分の中の無意識がある

  • フリーのレイアップが苦手
  • フリースローが苦手
  • プレスデイフェンスが苦手

これらの苦手って、
選手(子ども達)の思い込みなのです。

 

 

■子どもの苦手意識を克服するには

子どもの苦手意識を克服するために
必要なことは

ズバリこの3つです。

①、苦手になった正体を知る!
②、過去の体験を上書きする!
③、前向きな言葉を自分に使う

詳しい詳細はこちらをご覧ください。
子どもの「苦手」は克服できる手順

苦手になった正体を知る!

  • 原因を追究する
  • 改善策を考えて実践する

例えば、
フリーのレイアップが入らない原因は

  • ボールを強く投げている
  • 直接リングを狙っている
  • 強いスピンで弾かれている

だったとします。

 

でも、それがわかった所で
改善策・対処に
取り組まないと変わりません。

 

どこを狙うのか?
上に飛ぶようにするフォームにするなどを
考え実施すること必要になるです。

 

過去の体験を上書きする!

過去の出来事、経験から
苦手を作りあげているので、

あとは、
その体験を変えれば良い。

苦手から、
苦手ではないにするだけ

苦手だったけど、
今はふつうってことに
カンタンに変えれます。

自分で変えちゃおう!

あとは、

前向きに気持ちを持とう!

ぶっちゃけ

  • 原因を追究する
  • 改善策を考えて実践する

これでも克服できますが
気持ちが入らないとやらない

熱量がないとダメ!

だから、僕は気持ち、
前向きな気持ちを持とうって
言ってます。

根性論うざ-って
声も聞こえそうですが

僕は気持ち、前向きな気持ちって
大切だと思っています。

ぶっちゃけ
自分の、
僕の考え方なんですけどね。

あとはムダなこと、考えても
変えれないことは捨てましょう。

考えることを捨てる!

自分の中で、これって
コントロールできるのか?

他者の課題、自分の課題って
わかると
めっちゃ楽に生きれますよ。

対人関係の問題は、人の悩みの中で
一番大きな問題ともいわれています。

世の中にはいろんな人がいますから
苦手な人がいることはしょうがないことですが

他人は他人である。
自分は自分である。

そんな精神で過ごすことが
一番いいのかもしれませんね。

バスケ苦手意識なんか、
原因を追究して、対処すれば克服できます。

気持ちも大切って、先ほどは言いましたが
ぶっちゃけいうと、
改善を仕組み化すれば克服できちゃうのです。

ただ、熱量がないとやらないので
僕は気持ちを大切にしています。

だって、ほとんどの人が
行動しないってことがわかっています。

割合で言うと

・行動する人 25%
・継続できる人 5%

今回の話しから、
苦手克服をする人の割合は
全体の20%~25%しかないと
いう事になります。

具体的な数字で表すと

100人にアドバイスをした時に、
ちゃんと実践し
行動するのはそのうち20名ぐらい

残りの80名は
行動しないという事になります。
そして、
この内容も明日には忘れさられます。

継続できる人は、1万人に1人って
言われているぐらい
習慣化するのって大変なのです。
まあ、最後は
ちょっと話しがそれてしまいました。

さんぺいブログですが、
そろそろ・・・

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ

↑少しでも良かったって
思って頂けたら、
イイねをお願いします。

励みになります。
めっちゃ嬉しいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました