PR

【ミニバス】面倒くさい!とにかく最初の1歩を踏み出そう

【ミニバス】面倒くさい!とにかく最初の1歩を踏み出そう ミニバス

こんにちはさんぺいです。

いきなりに結論です。

「めんどくさい」と感じるときは
“やってみる”ことが大事

車のエンジンと一緒
発進までは大きな力が必要
1度進むと加速は簡単にできる

筋トレなら1回だけ
ハンドリングは10秒
読書なら1ページだけ

とにかく最初の1歩を踏み出そう
騙されたと思って
まずは動いてください。

 

とはいえ、
そんなに簡単には動けないですよね。

子どもの面倒くさいって言った時や面倒くさいって思った時の対処方法を説明します。

本当に効果があります。

逆に間違った対応すると「自分を表現する力」がない子になってしまいますよ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ

↑今は、押さなくて大丈夫。

読んで良かったと少しでも
思った方は記事の最後の
「イイね」を教えて下さいね。

間違った親の対応をすると、マジで

「自分を表現する力」がない子に

バスケは下手、活躍できません。

大人になっても、
自分の考え、自分の言葉に
自信が持てなくなります。

ママが「うるさいな」「面倒くさいとか言わないの」「そんなん知らん」「黙ってなさい」「言うことだけ聞けばいいのよ」とか、親が一方的に子どもを押さえつけているとそうなります。子どもはどんどん、自分の考えや、言葉に自信を失うのです。

 

そんなママ・パパが、あなたの
ミニバス保護者にいませんか?

 

親がやるべきことも
ストレートにお伝えします。

さんぺい
さんぺい

自己紹介。ミニバス研究室のさんぺいです。ミニバス5000人分析してわかった事を、親目線でわかりやすく伝えます。「さんぺいブログを見る」と、子どもの自信が300%upです。知らないと損、失敗しないバスケ上達方法や、コーチが教えてくれない事実をストレートにお届けします。試合は90%メンタルなので、あなたの子どもが、活躍できるようになります。

 

スポンサーリンク

■面倒くさいはなぜ起きるのか?

子どもの「面倒くさい」はなぜ発生するのか?

それは、表現力(自立)なのです。

自分を表現する力がついたことなのです。

なので、

面倒くさいって言うことや
面倒くさいって思うことは当たり前

「自分を表現する力」が社会に出てからはとても大切とよく言われますよね。社会に出たらスピーチやプレゼンができるように、会議で意見が言えるようにならなくてはいけません。

もちろん、バスケでも
自分のプレーを表現することは
非常に大切なのです。

ネガテイブな発言であっても
面倒くさいって口に出せることは
重要なのです。

自分の考えを表現する力をつける。

この目的は、なりたい自分になって自分に自信を持ち、自分を大事にして、社会に出たときに活躍するため。自分が主体的に社会をつくる一人として生きていくためにも考えを伝えることは本当に本当に大切なのです。

とはいえ、マイナス発言、ネガティブな思考が続くのは良くありませんよね。

自分の考えを表現する力をつけながらも、前向きに取り組めるためにやるべきことをお伝えします。

 

その前に質問

ママが子どもに表現力をつけさせようと思ったら
まず何をしたらいいと思いますか?

  • 人前で発表する機会を増やす?
  • もっと練習して自信をつけさせる?

実は大切なことはたったひとつ。
子どもの本音を聞く寛容力を親が持っているか
これに尽きるんですよね。

まず、子どもの本音を聞こう!

ここからは自分の考えを
表現する力をつけながらも、
前向きに取り組めるために
やるべきことを3つをお伝えします。

 

■面倒くさい時の対処方法3つ

ズバリ面倒くさい時の対象方法は

①話を聞く
②努力を褒める
③ポジテイブに変えてあげる

「面倒くさい」と言ったときの
対処法は簡単です。

〝面倒くさい〞を説明してもらう!
聞くことが大切なのです。

どこが面倒くさいのです?
どんな練習が面倒なの?

こう聞いてみる。

 

  • 子どもはどこで大変なのか
  • 壁になっているのか

考えます。これ大切です。

大変なことや、今頑張っていることを子どもが話しをしてくれたら、親は話しを良く聞いてあげてください。親は褒めてあげてください。

全力で褒める!!

  • 凄いじゃん
  • 良く頑張っているね
  • たくさん走っているだね
  • いっぱい取り組んだね
  • ○○の努力は凄いよ

結果ではなく、その過程(努力)を
親は褒めてあげてください。

試合で得点をする
シュート決める だけ褒めるのはダメ!

それに向かって
頑張っていることを見るのです。

 

面倒くさいをポジテイブに変えてあげる

「めんどくさい」と感じるのは、言葉の意味からもわかる通り、ネガティブな感情がある時ですね。

ネガティブになってしまうと、どうしても考えが悪い方向に行ってしまい、作業が進まない→進まない現状に落ちこむ、といった悪循環になります。

どうせならポジティブ変換に言い換えて、少しでもネガティブ感情をなくしましょう!

これができるかは親の勝負!!

めんどくさい→満足感がある!

めんどくさい練習、勉強、学校

これを乗り越えたら満足感があるだよね!
ここを気づかせてあげることが大切

終わらした時は
満足感=充実感がありませんか?

満足感があると、人間は次も頑張ろうと思うものです。なので、めんどくさいと感じた時は、「満足感がある」と変換してみてください。

 

さんぺい
さんぺい

めんどくさいと思ったことを行動する!やる!と人生案外うまくいくのです

人間ってめんどくさい生き物なんだ。
でもね、それがいつか、
思い出というものに変わる。

 

めんどくさいって思えるのが大きいほど
自分にとって大切で、思い出になるだよね

そして、自信にもつながって
自分の成長にもなるのです。

■面倒くさい時のまとめ

面倒くさいは自己表現です。

当たり前なのです。

人生の中で「面倒くさい」と思わない人はいないと思います。人間は元々楽をしたい生き物なので、ぶっちゃけ世の中「面倒くさい」ことだらけですよね。

ですが「面倒くさい」を

ポジティブに言い換える=変換すること

これだけで、
考え方や人生をより楽しくできるのです。

「面倒くさい」と感じることは
本当に多くあります。

だからこそ、
そう感じた時、ポジティブ変換をして

子どもの考えをポジティブ方向にもっていき
楽しくポジティブな
気持ちしていきましょう!

前向き、笑顔、感謝なのです。

最後まで
ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ

↑少しでも良かったって
思って頂けたら、
イイねをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました