PR

【ミニバス】スポ少•指導者へのお茶当番の必要性

ミニバス

スポ少•指導者へのお茶当番の必要性

 

お茶当番とは、練習中や試合中にお茶を用意する当番のことです。通常はお母さんが対応しますが、家庭事情によってはお父さんが行う場合もあります。練習の開始と最後だけなど、チームによって差し出すタイミングが違うこともあります。
この「お茶当番」は月に数回順番が回ってきます。頻度については、「お茶当番ローテーション決め担当」が公平を期して割り振りするので、原則サボることはできません。ただそうは言っても、急用や仕事でお茶当番の日に参加できない場合もあります。

 

お茶当番が嫌だから、子どもにはチームを辞めさせたという保護者もいます。

 

非常に残念です。

 

以前、保護者からこんな事がありました。

•お茶当番が、負担なので廃止にできないか?

その時は、「お茶当番なしに賛成」「お茶当番ないのいいなー、親の負担が多すぎる」という声もありました。

 

そのあとに、お茶当番について、チームの保護者でしっかり話し合いました。そしたら賛否がわかれました。

 

ちょっぴり賛成意見の方が多い

コーチもお忙しい中、チームのために時間をとって頂き、ボランティアで指導をしています。だから心から感謝して、お礼を伝えて、お茶(コーヒー)を出すのは、続けるべきとの意見で纏まりました。

 

さんぺい
さんぺい

さんぺいは転勤族で、いろいろなチームを見てきました。ほとんどが”お茶当番”がありました。過去の経験からも昔からずっとあったので、あまり違和感なく、スポ少では”お茶当番”は当たり前だと思っていました。

しかし最近、他のチームの募集チラシを見ると、お茶当番が無いことを売りしているチームが増えてきていることに気がつきました。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ

■関連記事 ミニバス試合でタブー!親のNG行動5選

 

【無料】お一人様1回限りです。

保険・貯蓄の無料相談だけで、

お米・お菓子がプレゼントがもらえます。

 

 

 

スポンサーリンク

もう、お茶当番は古いのか?

では実際の指導者の方々の意見、全国チームの保護者の考えが知りたくて、ネットで調査を実施いたしました。Facebook、Twitterでお茶当番についての意見をお願いしたところ結果はこのようになりました。(2020/08/29調査結果)

 

Q、指導者へのお茶当番は?

必要 24%

不要 76%

 

ご意見を取りまとめしました。

さんぺいに寄せられたたくさんのご意見になります。さんぺいのFacebook&Twitterから取りまとめました。皆様、貴重なご意見ありがとうございました。(2020/8/29)

私は必要、不要というより当然のことだと思います。お茶当番が負担とか一か月に何回あればそんなこと言うんでしょうね?子供たちが楽しんでいるバスケを親のそんな小さな理由で辞めさせたくないですよね?
出来る時に出来る人がするのが良いかと思います。
地元の少年団が活動休止になったのもそんな事も理由の一つだったかと…
お茶当番はありでしょう。というか、感謝の気持ちを親が子どもに教えないといけない。親が親になってないんだよなぁ。
少年団ならば、親が動くのが当たり前ではないかと思います。うちのチーム(少年団)はお茶当番はありません!その代わり子供たちの見守り当番がありその+‪αで色々やる感じです。
私も、今では大学で頑張っている娘が、小3でバスケやりたいと始めた頃の当番制には、正直仕事を早く帰らせてもらわないといけなかったので、絶対無理!て、なってました…😅、でも、先輩保護者から、子供さんが好きな事を頑張ってる姿を見られる機会も、そう無いと思うよ〜と、言われて、まぁ月に1回位ならと、引き受けました。
当時の周りの親も皆、同じでしたが、これが先輩保護者さんの魔法の言葉通り、どんどん子供達の頑張ってる姿にはまってしまい、卒業する頃には、来るなといわれても、行くよーて、位になりました。
なので、お当番はあっても良いのかなぁと、思ってます。
私は息子が退団しましたが指導者として少年団に残っております。お茶当番ですが、うちの団では鍵・お茶・ケガや具合悪くなった子のケアを当番として居てもらってます。お茶を出す手間は省いて貰いクーラーBOXにドリンク入れてもらってコーチ達は取り出す感じにしてます。指導者としては当番だからとかではなく、我が子と他の子がどんなチームを築いていくのか楽しんで頂きたいです。指導者や団で色々考え方が違うのでアドバイスにはなりませんが、指導者一個人としては親も楽しめる団になるように運営側と保護者側、そして子供達で一つのチームになるといいと思います。
私の息子のチームでも、先生にお茶とコーヒーをお出しします。仕事で行けない日は誰かに頼んだりして、協力してやってます。忙しい中、子供のために休みを使ってくださる先生に、お茶くらい出してもいいんじゃないかなと思います😊
お金(月謝)をたくさん払うようなチームでは、スタッフが多く保護者のお当番などないところもありますね。
逆に、チームに必要な金額しか集めないところは、コーチもボランティア(お金もらわない)でやってるので、ある程度保護者がお当番としていろいろやらなくてはならないのかなと思います。お茶出しに関しては、コーチも自分で持ってくるだろうけど、気持ちとして『出す』という行動になるのも、アリなのかなと思いますが…。保護者としても、コーチとしても経験している身としては思っています。
私がいたミニバスのチームでは練習中のお茶当番はなかったです。うちもコーチはボランティアですが個人で持参でした。でも全体の当番は輪番制でありましたよ!駐車場整備から怪我の対応など。試合の時は私の代からコーチ、審判をしてくれる人にはお茶を用意するようにしたのと、補充用に飲料を用意してました!そのチーム、チームで必要なものは違ってくると思うので…話し合いが必要かと思いますねぇ!確かに子供がお世話になってると思う事も十分、分かりますが当番などの負担はかなり大きいと思います。お茶当番が難しいと思う人がいるのあれば他の事で協力してもらうとか、ありではないでしょうか?私もミニバスの時はフルで仕事をしながら保護者代表をしたので本当に大変でしたが、臨機応変に対応させてもらいました。それでも練習中、試合時は必ず居ないといけない雰囲気でしたが…😅せっかく子供が楽しくバスケをしているのに親の都合で辞めるのは、本当に可哀想です。子供の為にもより良い環境が出来るといいですね!
「指導者へのお茶当番」というのは、練習時に指導者にお茶を出す、と言う事でしょうか?
もしそうなら、私は不要だと考えています。週に一度だけ、約20人の子供達を大人2人で見ていますが、自分の飲み物くらい自分で準備できますよ😊だって、子供達には「自分の事は自分でしましょう!」と言っておきながら、自分の飲み物を他の人に準備してもらうのは恥ずかしいじゃないですか😅
お茶当番。最低限のマナーとしては、ありかと思いますがー、指導者の中には
仲良くなりすぎて、前はこんなことしてもらったとか、誰々さんの時はこんなだったと
指導者の方から銘柄を指定されたりお弁当時に味噌汁を要求してきたりと言うことがあって、苦痛に思ったこともあります。お互いが感謝の気持ちをもったあいだがらで気持ちよくやり取りしたいですよね。
うちのチームは、お茶当番ありません。私がヘッドコーチで、チームは12年目、コーチも10人いますが、私は入らないと思っています。なぜ必要なんですかね?
お茶当番って何ですか?何をどこまでやる感じかによっても違うと思うので、ずいぶん幅がありそうですね❗️
週何回かある普段の練習での話ならば要らないと思います。試合の時だけなど、普段の練習とは異なる限定されていれば、あってもいいかもしれませんね。いずれにしても、どちらかだけが唯一の正解だというのはないと思うので、チームで決めたらいい話だと思っています 😊ちなみに、ウチのミニ🏀チームでは、昨年までは試合の際、ベンチで飲むペットボトル1本は費用はクラブ持ちですが用意してもらっていました。もう要らなと思うので止めようと思ってます。
あ、ミニ🏀コーチやってます 😊
指導者として入りません。何の必要ありますか?自分で飲むものは自分で。お茶当番。。海外に住んでて1度も聞いたことありません。正直、はじめは労いでやってるのをいつの間にか、当番にして。それは労いがなくただのお茶出しです。
娘たちがミニバスの時、お茶当番はなかったですが、監督やコーチにお茶を出す人はいました。当番がなくても必ず誰かしら親が体育館に行くので、その人がやる感じでした。監督、コーチはお金をもらうわけでなくボランティアなので、お茶などを出すのは当然ですし、どんな練習をして娘たちがどのように成長していくのかを見るためにも体育館に行けば、監督コーチたちに自然とお茶でも飲みますか?という雰囲気になるのは当然だと思います。自分のことは自分でというなら教わる必要はないのかなと。
感謝の気持ちは持ってもらいたいですけど当番にする事で強制力を持ってしまうと 気持ちでは無くなるのではないでしょうか? 私はコーチをしていますが コンビニに行くときに 保護者にお茶頼まれます笑  
でも 練習中にコーヒー買ってきてくれたり食べ物買ってきてくれる人も居ます。うちのチームで当番制にしているのは 週一回だけ体育館の鍵締めを順番にまわして貰っています。 全員でまわせば1年に2.3回かと思います。 コーチで出来る仕事ですし結局コーチが最終確認したり仕事が軽減される訳では無いのですが 
鍵を締めに来るついでに練習の雰囲気を見たり チームと関わる時間を作って貰う機会を作る為です。
しかしながら 保護者側から 現在そのような当番があったとして 必要無いでしょ? と 言うのはまた 違うと思うし 私が保護者なら 感謝の気持ちで喜んでやります。 それが許容範囲では無いのなら 自分が身を引くのみです。逆もしかりですので指導者側とすれば 無くすべき習慣かと思います。 保護者協力型にしたいのであれば  コーチにリターンを返すのではなくチームに還元できるような取り組みの方が効果的だと思います。
地域やチームによって色々な慣例があると思いますが、ご質問の内容が練習中にコーチにお茶を出す、というのであれば不要でしょうね。
息子がミニバスケをしていた頃は保護者の当番はありました。但しそれは子供たちへのケアの為でした。
私もミニのコーチをしていましたが、お茶(飲み物)は自分で準備していました。
自分の飲み物のことで保護者さんの手を取って頂くのも違うと思います。
個人的には当番は必要と思います。確かに子供たちの成長する姿も見れますし、「出来るだけ」やれば良いと思います。
息子がいたミニバスケのチームでは少しの時間だけ当番をされる方もいました。
みんなでチームの為にできることをやれば良いと思いますよ。
金澤さんが言われる様に子供が頑張っている姿を見られる期間て僅かです。
親の都合でチームを辞めることにはしたくないですかね。
その目線から昨年中学を指導した時試合会場で会場校の保護者さん達がお茶などを用意してくれていたりお弁当の買い出しの注文まで受けてくれるなんて驚きでした。大会やカップ戦の終わりの時間まで巻きや押しで時間がズレると大騒ぎになるのも驚きでしたしかしミニバスのお当番は負担が大きいと感じる人が多いみたいですね
以前同級生に「娘がミニバスをやりたいと言われたけどママ友の間でミニバスはお当番が大変っていうのが広まってるからやめさせたんだ」って言われてこれもまた驚きでした
人それぞれですよね?
でも保護者がちゃんとカバーできない子は
ミニバスや部活を続けられないというのであればそこは
おかしいと思いますが…
負担になる方もいらっしゃればそれを負担と思わない方もいて当然だと思います。
何なら、負担と思わない方がすれば宜しいのでは?
それを押し付けるのはどうなのかなと…
というか、コーチの方や監督が辞退なさればよろしいのではないでしょうか?

子供の中学にはお弁当とお茶は、親が頼んで先生にというのかありましたがそれくらい結構ですと言えない方がおかしいと思います。

ちなみに、働くお母さんが増えてってもういつからの時代の事をいっておられるのでしょう😞💦
親が頑張らなければ子供が可愛そうとか親がしてあげないととか、あそこの親は観に来ないから…とか色々ありますがね😅
感謝の気持ちがあるないとかそもそも何か変です。
それを押し付けて他の人にもゆっていることがありえないですかね…

そんなに感謝の気持ちがあるならなぜ当番制なのかも問いたいです

あ、まさか
奥さんがお茶当番して
自分はしてないとかではないですよね?
なんか、働くお母さんが増えてって書いてあったので女の仕事って聞こえちゃいました🤣
すごいコメントの多さですね。割とセンシティブな話題なんですね。
うちのチームは、お茶だしありませんが、練習試合で、他チーム見るとお茶出しのため立っている選手や保護者見ることあります。そのチームの伝統的なものなんだなぁと思っています。育成につながるという信念があれば、良いのかもしれません。ただし、年間100チーム以上、練習試合と公式戦で他チームとお会いしますが、少数派だと思います。数えてませんが、2-3チーム?サッカーの保護者にミニバスってお茶だしなくって、羨ましいと言われたこともあります(笑)ミニバス伝統チームのコーチに、お茶も、弁当も入らないんだよなぁと聞いたことも(笑)
近年は企業のお茶出しも減ってきている現在、お茶だしは、段々となくなって来る文化なのではと思います
指導者側から言わせると
ありがたいとは思いますが好きで指導してるので私は要らないです。
保護者側からすると子供の指導していただいてるからせめて、、、という心理にはなります。
私がミニを指導していた(アシスタント)時は監督が指導熱心で専念したいのかあれこれと当番を作ってましたね。
自分もミニバス教えていた時期ありますが、そのような義務はありませんでした。そもそも「当番」という表現がおかしいのではないかと。基本的に気遣いの一つの行動だと思うので、人それぞれですよね
指導者としては、自分で準備できるので不要論に賛成です。
お茶当番要らないです。自分で用意した方が好きな飲み物が飲めます(笑)
「自分の事は自分でやる」それを子供達に指導者が見せる良い機会では?
指導者に気を付かうくらいなら、子供達の体調や様子に目を光らせてくれた方が嬉しいです😄
指導者してますが、必要ないと思っています。
まず
※理由は、コーチもお忙しい中、チームのために時間をとって頂き
(ボランティア)指導をしています。と書いてらっしゃいますが、ボランティアってあくまでも自分の意思ですよね?コーチもとかチームの為にって言い方は違うかと……。そんなにコーチがえらいですか?ボランティアでやってやってるんだって捉え方が出来てしまい、上から目線な感じです。※心から感謝して、お礼をお伝えして
お茶当番すべきだと思います。???お礼伝えた上でお茶当番すべきって、これも、コーチってどれくらいえらいんですか?って事です。※最近、保護者から働く母親が増え、お茶当番が負担、お茶当番があるからやめたい!
“お茶当番を中止!”って声が上がっています。最近じゃないですよね?共働きが増えたのって。お茶出しは女の仕事と言わんばかりの言い分ですね。また、お茶当番がないことを売りにするバスケチームも増えています。とおっしゃいますが、それが売りでもいいかと思います。ミニバスは子供達の為にあるのであって。わざわざ当番制にする必要はないかと。感謝の気持ちがあれば自然と出てきますし、出てこなくても気になりません。
偉いから感謝する訳ではないんじゃないですか?
それに保護者からの感謝を、言葉や飲み物・弁当で伝えられたとして、自分が『やってやってるんだ』偉いんだと勘違いする指導者はほとんどいないと思います。指導者してるってことなんですが、そうしてもらったら勘違いしますか?勘違いしないですね。指導する場を与えてもらってると思ってます
必要か不必要の2択でいけば不必要に近いかな?と思います。ただ、指導者に対して「大変だからお当番はイヤです」というのは、我が子を指導してもらっている保護者の言葉としては、大人としてないかなと感じます。
それを言ったらコーチ陣も「忙しいので。。」と売り言葉に買い言葉に(笑)
一番の問題は、「平等に」という枕詞つきのお当番だと思います。できる人、やりたい人がやればいいと思うのです。
それで全員がやりたくないと言うのなら、やらなければいいだけかと。まぁお茶出しはやらなくても他に解決方法はありますからね。
元々お茶出しを役員がやってましたが、今年からはペットボトルを渡すだけにしました🧃
各コーチの飲みたい物は把握していますので、それぞれ飲みたい物を当番が渡しています👍
当番は、それ以外は子供対応の当番です‼️
不要です。
自分で飲むお茶ぐらい自分で用意しましょう。子供達や親たちに見返りを求めるのは違うでしょう
チーム代表兼指導者です。 不要だと思います。 保護者⇔指導者がお互いに敬意を持っていれば、それ以上の事は必要無いかなと何より、自分で用意した方が好きな飲み物を用意出来ますし
難しい問題かと思います。 ミニバスはそのお茶当番や配車が嫌でなかなか入団が進みません。 しかしながら同じ市内でやっているバスケスクール(クラブチーム登録ではなく基礎練習のみ)には小学生50人以上きているそうです。理由はお茶当番がないからだそうです。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

まとめ

結論 お茶当番は、当番ではなくて任意にする!

感謝の気持ちは持つことは大切だと思います。

当番制にする事で強制力を持ってしまうと気持ちが無くなります。当番って言葉もイメージが悪いと感じました。気遣いの一つの行動なのに「当番」という表現って?

 

指導者、選手、保護者の三位一体で行う必要があります。

互いに感謝して協力する必要があります。

指導者だけではなく、

保護者内でも感謝しあえて、子どもが本気で取り組める環境作りをしていきたいです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。心より感謝します。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ

さんぺい
さんぺい

少しでも参考になった、良かったと思いましたら「こちらのブログランキング」に押して頂けると嬉しいです。「イイね」ランキングが上がれば、さんぺいのモチベーションも上がります。よろしくお願いします。

 

【無料】お一人様1回限りです。

保険・貯蓄の無料相談だけで、

お米・お菓子がプレゼントがもらえます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました