速攻!バスケ2対1の攻め方【絶対に決める】
こんにちはさんぺいです。
今回は
2対1の場面
チャンスで確実に点を取るための
方法をお伝えします。
チャンスで点を取れないと
負ける確率が上がります。
言い換えれば、勝つためには
チャンスを確実にものにする必要があります。
2対1の場面
相手は1人なので、圧倒的に有利
・3つの選択肢を持てる
・味方を利用できる
相手の位置を見て、判断する必要があります。
2者択一から3者択一…となり、
それぞれの選択肢を達成するために考える必要があります。
大切なのは、
「味方に(打ちやすく)パスすること」
「自分が(決めやすく)シュートに行くこと」
■よくある間違った攻め方
練習である「ツーメン」のように、
横にいる仲間にパスしながら攻める。
これは間違っています。おすすめできません。
試合中に、指導者によってはパスっしろ!ツーメンだって指示があります。しかしさんぺいは、試合ではツーメンで攻めるのはあまりおすすめできません。
理由は、パスミス、カットされるリスクがあるのです。
パスが多くなると時間がかかり、相手が戻ってきます。
正しい攻め方【その1】
①、ボールマンは、味方と相手の位置を確認する。
②、自分とゴールの間に、相手がいる場合はドリブルで攻める。
③、相手が前に詰めてきた場合、味方にバウンドパスをする。
④、味方はゴール下で、ジャンプシュートで確実に決める。
正しい攻め方【その2】
①、ボールマンは、味方と相手の位置を確認する。
②、自分とゴールの間に、相手がいない場合は
③、自分でドリブルで攻め、そのままレイアップシュートで決める。
正しい攻め方【その3】
①、ボールマンは、味方と相手の位置を確認する。
②、自分とゴールの間に、相手がいない場合はドリブルで攻め
③、相手が急に詰めてきた場合、味方にパスをする。
④、味方はゴールしたで、ジャンプシュート
ワンポイント①
ディフェンスは、パスカット狙っているため、完全にコースには入っていないことが多いのです。
体半分コースが空いている感じです。
その場合は、
パスフェイクをして、ドライブシュート
シュートフェイクし、相手を引きつけて、味方にパスをする
ワンポイント②
相手の位置、味方の位置から判断することが大切です。
あらかじめ何をするのか決めているのは間違いです。
良くないパターンは、相手の位置を見ないで
あらかじめ何をするのか決めているボールマンです。
自分とゴールの間に相手がいない = パスできない状況(味方にチェック) |
→ それなのに、パスを選択する ✕
自分とゴールの間に相手がいる = シュートできない(味方がフリー) |
→ それなのに、無理やり突っ込むことを選択する ✕
■ディフェンスの正しい守り方
では、どのようにしたらディフェンスは守れば良いのか。
今度はディフェンス側の立場で考えましょう。
Q、2対1になった時、ディフェンスは守り方は?
(ボールマンにつく? それとも2人の間に立つ?)
A、イージーなゴール下のシュートを打たせないことを意識
正解は完全にコースには入らないです。体半分コースが空いている感じです。
✓、パスをさせる、
✓、タフショットにさせる、
✓、相手の判断を迷わすです。
②、パスコースを切りながらプレッシャーをかけて、タフショットにさせる
味方が戻る時間をかせぐことができれば素晴らしいです。
圧倒的に不利な状態でも、諦めないで、
簡単なゴール下のシュートを打たせないことだけを意識しましょう。
■まとめ
バスケ2対1の攻め方で大切なのは、
①、ディフェンスの位置を確認してから自分のプレーを選択することです。
②、味方の位置を見ながら、パスをします。
③、ドリブルで攻めて決める。又はワンパスで味方が決める。
ディフェンスの位置に対して正しい判断ができているかどうかが大切です。
2対1の状況は速攻の場面、何回もパスをしている時間はありません。
パスが多いと、パスミス、パスカットのリスクがあります。
また、相手が戻って来て、2対2になります。チャンスがなくなります。
なので、複数回のパスはしないことです。
ボールマンが自らシュートをするか、合わせのパスを出して決めるか
シンプルなプレーで、確実に決めるようにしましょう。
ミニバスではどんどんチャレンジしようよ。失敗を恐れず挑戦することが大切です。1つの挑戦が成長になります。ミスしたって得るものはあります。
ここからは、個人的な見解です。
相手が急に詰めてきた場合、味方にパスをします。
その時は思いきって、パスはビハインドパスを使って行こう!
※理由はカラダの前の、パスはカットさせる可能性があります。
ミスる可能性はありますが、ビハインドパスはカットはされません。
決まれば、かっこいいし、盛り上がります。テンション上がります。
バスケの魅了です。バスケを楽しもう!
どんどんチャレンジして欲しいです。
※コーチに怒られる可能性もあるので、自己責任でお願いします。
参考:家でできるビハインドザバックパスの練習
最後まで読んで頂きありがとうございます。
↑
バスケブロガーを目指しています!少しでも参考になった、良かったと思いましたら「こちらのブログランキング」に押して頂けると嬉しいです。イイねです。これからもバスケを頑張っている子を応援し、有益な情報を発信していきます。
コメント