PR

【ミニバス】オフェンス戦術はパターンオフェンス時代へ。フリー戦略は終わった

ミニバス

ミニバスのオフェンス戦術は、フリー?それともセット?

先日オフェンス戦術で
コーチ陣の議論でした。

 

【結論】
1番良い戦術は  
パターンオフェンス

しかし、↓

  • 個人スキルアップ必要
  • オフェンスは自由じゃなきゃ!
  • 判断力、自分らしさ、、、

伸び伸びとやらせるのが一番だ!
って意見が多かったのです。

しかし、最後はまったくのフリーは
“めっちゃ難しい”となりました。 

噛み合わない!ターンオーバーに!

動画のような事になるからです。

また最近、特に県上位の強豪チームは
フリーオフェンスって無いですよね。

最近、ベンチやコーチの指示がなく、
コートの選手が自由にやる
バスケってほとんどないですよね。

エイトや、フレックスや、ホーンズ!

関連:セットオフェンスが通用しない理由

 

ちなみに、今まで
僕はフリー派でした。

25年前から
ずっとフリー派だったので
ちょっぴり寂しいかな。

これも時代ですよね。

常にバスケは
進化していますかね。

勝つために
必要だと思っています。

ミニバス、ジュニアも
フリーで攻める時代は
終わりですかね?

個のバスケではないのです!

今回はオフェンス戦略について
考えてみました。

 

ミニバス、中学生の試合

今では、まったく
フリーオフェンスで試合をする
チームはほとんどないですよね。

ほとんどのチームが
セット、パターンで決めています。

セットオフェンスは本当に良いのか?

コーチ陣の意見では
子ども達は決まりや、練習での
パターン(約束)がないと

・次はこうやって決める
・チーム内の役割りが明確でないと
どうやって動いていいかわからない

このパターンなら、この役割!
こっちに来たら、こう攻める!

というのを決めておけば、
選手(子ども)は試合中に
迷わなくて済む。

 

ターンオーバー無くせる
ミスも減らせるってこと・・・

失点を防ぎ、点を取れる確率が上げる
だから勝てるってことなんでしょうね。

ベンチ・PGからの指示があって
ディフェンスを見て、
状況判断することができる。

だから
パターンオフェンスが良いんだ!
そんなご意見が多いのです。

チーム内で、次の試合でも戦略
セット、パターンを
決めましょうとなりますよね。

フリーはダメだ。約束がないと。
コートでの状況判断は
5人が揃わない無理って意見も・・・

「こうしたら、こうしよう」
というのを決めておけば、
選手は試合中に迷わなくて済む。

ディフェンスを見て、
状況判断することができる。

パターンオフェンスが良いんだ!

こういう主張はもっともです。

たしかに、フレックスとかの
パターンオフェンスは
今でも多くのチームがプレイしてます。

気になるのが個のレベル!
子どもの個性は?これで日本のバスケは
世界に勝てるバスケになるのか??
正解はなんだろう・・・

 

ぶっちゃけ!
僕の意見ですが

ミニバスの場合、
判断力を磨くために、
半分、50%は
フリーが良いと思います。

自分で判断しよう!
コーチは決めない!
自分達で、やる!考える!自立だ!

理由は、バスケには
正解ってないからです。

今の常識は、未来は非常識だったりします。

僕の時代の、常識は今では非常識だったり
しますよね。正解って無いって思います。

カリー、ハーデンとか見ていると
常識や、普通ってわかりません。

子どもの判断や、提案、アイデアって 
大切だったりします。

何より、楽しいってことが重要!!

例え、それで試合に負けたり失敗でも
学ぶことは多いと思います。

勝つために、必要なことと、
子ども成長のために必要なことは
違うとも思います。

 

選手(子ども)が、大人と違った
打つタイミングでないのに、
打っても良いんじゃないにかな・・・

 

中学、高校、ミニバスで全国など・・
年代が上がれば上がるほど、
セットを覚えさせられます。こんな感じでね


上に行ってから、
判断力・独創性を磨くのは
無理なんじゃないか?

言い換えたら、ミニバスでしか
フリーでの経験はないのかもです。
これって貴重だと思います。

個性的な性格をというか。。。
新しいものが追い求められる
そんな子ども達が増えて欲しい

子どもの個性を伸ばそうよ!
ミニバス時代にセットだけで
活躍した子は中学行ったら
判断力に欠けて、自分のスタイルが
ないって子も多く見てきました。

自分の得意、武器って
ミニバス時代じゃないと作れない
気づけ無いってこともあると
思うのですか・・・・どうなんでしょう?

少なくとも
かなり苦労しているのは確かです。

フェイスブック、Twitterに寄せられた
素晴らしいご意見を紹介します。↓

①、小さな頃から独創性を排除してチームプレイに徹するのは日本的で悪いとは思いませんが、自発的な行動が出来る様に、自分で考えさせ、自由にやれるのは小学生ぐらいまでなのかな、、、。自分で考えるのはかなり難しいとは思いますが、逆に大人が思いもしない動きをする事も子供にはあります!あと、チーム事情で親御さんの思いで勝敗にこだわるなどあると思いますが、センターがポイントガードをやったり、全員がスリーなどを打つなど、先のためにもなるかと。なので、大まかな枠組みは与えても良いと思いますが、独創性の為には、フレックスてきな動きが良いかと思いました。
②、セット自体が悪いとは思いませんが、最低限の個の力は必要ですね。ミニバスって、みんなそんなに力ついてるのかな?と少し疑問です。自由に❗というよりも、個の力で打開するんだ❗そのために周りも考えて動くんだ‼️と持っていけたらいいなと思います。それくらいできないと、セットの時も通用しなさそう。。。別件ですが、前回の投稿が削除されたのはどうしてでしょうか?

正解はどこまでいってもわからないです。

あなたのご意見をコメントで
お聞かせ頂けれな幸いです。
※メールアドレスはテキトーでOKですよ

最後までありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ

↑少しでも良かったって
思って頂けたら、
イイねをお願いします。
めっちゃ嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました