ミニバス

ミニバス

【ミニバス】徹底って言葉をよく言う人は中途半端になる【断言します】

「徹底する」とは!スポーツ、ビジネスでも良く使う言葉です。子どもから大人までよく使う言葉です。・明日から徹底します。・これから徹底します。実は「徹底」は曖昧なわりには乱用されがちで、混乱を招きやすい言葉なのです。僕の「徹底」定義は、“他人が見たら異常と思う結果”にすることなんです。今回は徹底について深堀りします。
ミニバス

【ミニバス】今日のバスケ占い・運勢を信じるではなく活用しよう!

あなたのお子様は、占いを信じていますか?今日のラッキーアイテム、星座占い、今日の運勢って気になりますよね。占いを信じるだけでは絶対に幸せになれません。バスケも上達します。思考停止しているからです。たとえ、星座ランキングが1位でもダメで、何の意味もありません。占いはトコトン活用するのです。
ミニバス

【ミニバス】ぶっちゃけ!苦手意識はただの思い込み

あなたは「苦手な人」と聞いてどんな人を思い浮かべますか?バスケチーム内に苦手な人がいる場合はその人の顔思い浮かべる人もいるでしょう。あなたの潜在意識が作り出した“苦手”だといわれているんです。なのでレイアップが苦手、フリースローが苦手、プレスディフェンスが苦手。そんな子どもの苦手意識を変えることもできるのです。
ミニバス

【ミニバス】土壇場に強い子の特徴7選

あなたの子どもは土壇場に強いですか?ピンチ!その最後の瞬間に判断し行動できるかなのです。実は土壇場に強い子どもには共有点があるのです。今回は土壇場の強い子の特徴をとことん深堀りします。60秒でさっくり読めます。やるべきことは親が変わること。前向き!ポジティブで。親が子どもを勇気づけが出来るようになることなのです。
ミニバス

【ミニバス】今の子どもには命令では動かない【具体的な説明が必要】

子どものやる気が無い!その原因が「お父さん、お母さん」ってことがあります。【結論】伝えた方が悪いと子どもは動かないのです。命令ではなく説明です。20年前、学校の掲示物は「廊下を走るな!」でした。今では「廊下は静かに歩きましょう」に変わりました。今の子どもを動かすのに必要なのは“命令ではなく具体的な説明”になります。
ミニバス

【ミニバス】ダメコーチと良いコーチ、優秀なコーチの違いとは

良いコーチとは?【結論】平凡なコーチは言って聞かせる。良いコーチは説明する。優秀なコーチはやってみせる。しかし最高のコーチは、子どもの心に火をつける。コーチは子ども達の上達のため、勝つために勉強、研究、教えてくれています。我が子が、試合に出れないって自分の子どもだけに目がいっていませんか?少しでもコーチに感謝して頂けると幸いです。
ケガ

【ミニバス】ケガをする子どもの共通点【衝撃事実】

ミニバスは本当にケガが多いスポーツ。高学年になって1度もケガをしたことがないって子どもは少ないです。その理由は成長期中の子どもには負担が大きいからです。捻挫、突き指、膝などのケガがつきものです。しかし、ケガをする子には共通点があるのです。科学的な根拠はありません。僕の経験上100%確率。僕の経験からお伝えします。
ミニバス

【ミニバス】夏休みにバスケ上達に向けた心構え

夏休みの努力で、バスケ上達が変わります。60秒で上達したい選手(子ども)、その親にお伝えします。今回の記事は①バスケ上達で重要なこと3つ ②夏休みに遅れる子の特徴5選です。
ミニバス

【ミニバス】ハンズアップが重要ではなくなった【令和バスケ】

ハンズアップは不要!!チームの中で声を掛け合いながら「ハンズアップ」と言い合っていましたが、、、。こんなことを言ったらミニバスのコーチの方々に怒られちゃうかもしれませんが「ハンズアップしない」はメリットがある。自然体の方が最大限のパフォーマンスを発揮できる場合もあります。
ミニバス

【ミニバス】勝ちたいって言葉に隠れた逃げサイン

今日の試合は「勝ちたい」そう思った瞬間、心に隙が生まれます。試合で「勝ちたい」に隠れた逃げサイン、勝てたらいいな。つまり、勝つことに対して約束をしていません。「勝ちたい」は、勝ちたいけど、 心のどこかで、勝てたらいいなぁ~そんな自分がいるのです。「勝てればラッキー」に変わるのです。
ミニバス

【ミニバス】根拠のない自信が大切な理由3つ

根拠のない自信とは? 成功体験や実績に基づかない自信。無条件で自分を信じることです。子どもに自信が必要とわかっていても、その理由は知られていません。賛否がある「自信」について深掘りします。また僕がトコトン自信にこだわる理由をお伝えします。
ミニバス

【ミニバス】ミニバスで足りないのはメンタル

最初に結論。ミニバスで圧倒的に足りないのは、“メンタル面=心”です。上手くなるにはズバリ”心技体”です。指導者は、技、体を教えくれます。心は、親の役目なのです。スポーツ心理学での「メンタルトレーニング」を初心者ママでも、できるようにカンタンなやり方をお伝えします。