【衝撃】上司をマネジメントする3つの方法
こんにちはさんぺいです。
現場のドラッカー第二段です。
前回はこちらです。
あなたは、
仕事は楽しいですか?
結果を出していますか?
すぐに、
Yesが言えない人は
見てほしいです。
72%は知らない
上司マネジメント
結果を出す人は知っている
カンタンな方法をお伝えします。
きっと、あなたも
活き活き働き、
そして結果が出せるでしょう。
今回は、
人が活き活き働き成果を上げるために、
上司マネジメントについて
深堀りしていきます。
【お父さん向け】本日はビジネスです。バスケブログは2回連続、ちょっとお休みして、ビジネスシリーズです。僕は年間100冊以上、読書をしています。20代の時、本が嫌いでした。30代は学びとして読んでいました。最近、読書は学びではなく、自分の休憩時間、癒やしの時間として楽しんでいます。今回はメンター(めっちゃ尊敬している上司)から紹介の本です。楽しく紹介します。↓こちらの本です。
■マネジメントとは?
実は、
多くの人が間違えています。
マネジメント=管理 って思っています。
管理することがマネジメントだと
思っています。
え!管理だって、僕23年間ずっと思っていたよ。
それは、ダメなのです。
マネジメントという言葉は
日本では「管理」と訳されています。
だから、
マネジメントとは管理することだと
考えている人が非常に多いのす。
仕事している人の98%がそうです。
それは、ダメです。
え!なんで人を管理するのはだめなの?
ダメな理由は、
人間は他人から管理が強ければ
強いほど、やる気を失います。
人を管理する!その考えがダメなのです。
管理ではなく、人と言う資源を有効活用できるかが、 それが、マネジメントです。 |
言い換えれば、マネジメントによって
パフォーマンスを上げることなのです。
ドラッカーでは、
本当の資源は一つしかない。人である。 組織が成果をあげるのは、 人を生産的にたらしめることによってである。 それは仕事を通じて行われる |
人と向き合い、最大限にパフォーマンスを
発揮しましょう。
■上司をマネジメントする
結論:上司をマネジメントすれば
あなた自身のパフォーマンスが上がる
自分や部下をマネジメントする
ビジネス本は多いです。
しかし、
世の中には上司をマネジメントする
という意識がなく、
それがないせいで成果を
あげられない人が沢山います。
僕は
現役サラリーマンです。
この本を読むまで、
上司をマネジメントすることなど
考えたこともありませんでした。
あなたはどうですか?
多くの方も僕と同じで、
上司マネジメントについて
考えていないのではないでしょうか?
■上司をマネジメント3つの方法
上司をマネジメントするうえで
行うべきことは?
①、上司の仕事のやり方を知る ②、上司に情報を与える ③、上司の強みを生かす ④、上司を不意打ちに遭わせない ⑤、上司を低く評価しない |
この中で重要なのが①③⑤です。
この3つなのです。
上司も人間ですので、
強み弱みがあります。
仕事のやり方も違います。
だから、
上司が自分の方法で
成果をあげられるようにするのが
部下の責任として認識をしましょう。
■⑤、上司を低く評価しない
いきなり⑤からの説明します。
重要です。
これって、実は本当に多いと思います。
飲み会にいくと、
上司に対しての文句、悪口、愚痴・・・
これでストレス発散って方もいるでしょう。
今すぐ、やめましょう。
理由は、
✓,ストレスが増えます ✓,自分のパフォーマンスが下がります ✓,仕事の成果は出せません ✓,あなたも部下から見たら同じになる ✓,自分の成長になりません |
自分にとって1つもよくありません。
上司である以上、自分よりも能力も高いし
人間的な魅力がある方は間違いありません。
※パワハラ、セクハラは除きます。
だから、
自分より、優秀な方って思えば
たくさん学べて、
自分のチカラ、成長にもなるのです。
上司も人間です。カンペキではないのです。
良いところを探す視点になれば
きっと見つかります。
逆に、愚痴ばっかり言ってると
上司の悪い部分だけを探して
見ていることになります。
そんなのは損です。
上司にとっても、自分にとっても良いのは
上司を低く評価しないことです。
上司に感謝して、
良いところを探しをしましょう。
次に必要なのは、
■①、上司の仕事のやり方を知る
・同じ働き方の者はいない
・同じ成果のあげ方の者もいない
・同じ好みの者もいない
上司もそれぞれに、
それぞれの働き方があるのです。
成果のあげ方、
好みもあることを知らなければ、
上司が自分の方法で、
成果をあげられるようにすることが
部下として責任であるとも言えます。
上司に何だか。ペコペコして、合わせる感じでそれって変じゃないの?
僕は上司によって、報告範囲を変えたり、資料の好みも違って、当たり前だと思っています。だって、上司だって人間だから人それぞれだから
上司によっては、すべてを把握したい方もいれば、いちいち報告は嫌いって方もいますからね。報告を好む方には、常にメールのCCに入れて、口頭でも報告は良いと思います。
っては言っても
自分のやり方を大切にしている方は
多いと思います。
もちろんそれも大切です。
しかし、これからは、
上司が求めていることに
合わせることも重要ってことは
覚えていきましょう。
上司のやり方を知っていきましょう。
■③、上司の強みを生かす
組織で結果を出すためには、個人のチカラではムリです。
あなた1人だけでは、
大きな結果は出せません。
上司の強みを活かして、
お互いの強みを活かさなければ
組織としての大きな成果には
つながっていかないのです。
だから、上司の強みを
知ることが大切になります。
知るためには、
②、上司に情報を与える ④、上司を不意打ちに遭わせない |
上司に向き合い、話しあって、価値観を共有することなのです。
しっかり上司の意見を聞き、自分の考えを伝えることが大切なのです。
カンタンな方法は、上司に提案しましょう。
ペラ1枚の資料で、プレゼンです。
これめっちゃおすすめです。やり方は、特典パートにあります。
■まとめ
マネジメントとは?
マネジメント=管理 は間違いです。
管理することがマネジメントだと
思っていたら危険です。
人間は他人から管理が強ければ
強いほど、やる気を失います。
人を管理する!その考えがダメなのです。
管理ではなく、
人と言う資源を有効活用できるかが、
それが、マネジメントです。
言い換えれば、マネジメントによって
パフォーマンスを上げることなのです。
ドラッカーでは、
本当の資源は一つしかない。人である。
組織が成果をあげるのは、
人を生産的にたらしめることによってである。
それは仕事を通じて行われる
人と向き合い、最大限にパフォーマンスを
発揮しましょう。
上司をマネジメントするうえで
行うべきことは?
①、上司の仕事のやり方を知る ②、上司に情報を与える ③、上司の強みを生かす ④、上司を不意打ちに遭わせない ⑤、上司を低く評価しない |
この中で重要なのが①③⑤です。
上司に向き合い、話しあって、価値観を共有することなのです。
しっかり上司の意見を聞き、自分の考えを伝えることが大切なのです。
1番大切なのは、上司は
あなたより優秀ってことに気づくことです。
多くの人が損しているのは、
上司を低く評価しているからなのです。
上司を高く評価すべきなのです。
上司に感謝、良いところ探しをしましょう。
ては言っても、
合わないから、
生理的にムリって声も聞こえてきそうです。
めっちゃ深い仲になれれば、
それにこしたことはないですが、
飲みに行く、仲良く遊びにいく必要はありません。
もっと気楽に、
仕事上の先輩って感じで大丈夫です。
嫌いではなく、学べるって
そこの気持ちを変えれば
上司の仕事やり方、強みが見えてきます。
上司と向き合い、話しあって
価値観を共有することもきっとできるでしょう。
そうなれば、
組織として大きな成果を残し、またあなた自身の成長にもなります。
そして、最後まで読んでくれた皆様、本当にありがとうございます。
↑
少しでも参考になった、良かったと思いましたら「こちらのイイね」を押して頂けると嬉しいです。これからもビジネスでも”有益な情報”を発信していきます。現場のドラッカーはこちらにあります。
宣伝しまーす。おにぎり屋かなたけを開業します。現在、コツコツ準備中です。
■特典パート
【伝わる文書の書き方を大公開】
✓,メールの書き方がわからない ✓,書くのに、時間がかかる。 ✓,よくわからないって言われる |
そんな方は必見です。
カンタンに使える型を教えちゃいます。
これで、
メールはもちろん、資料作成
SNSでも使えます。
また、いつもの上司への
報告でも使えます。
ポイントは、
①.結論(主張)から書きます。
②.次にその理由を書きます。 ③.具体例を書きます。 ④.最後にまた主張です。 |
これだけです。
結論→理由→具体例→結論
この流れで、誰でも
伝わる内容になります。
早速使ってみてください。
コレさえ押さえとけば、
✔︎、提案が通る確率がアップ
✔︎、面談でやりたいことを伝えられる
✔︎、ワンアップ⤴️です
↑ざっくりですが、メールの具体例でした。
この構成を知っているだけで、いろいろな場面で使えます。先ずは、結論から言うことだよ。次に理由、具体例、そして最後は、もう1度、結論(まとめ)だね。
■見やすさについて
読んでもらうには、
“見やすさが大切”です。
見やすさのポイントは3つだけです。
①、ひらがな、カタカナ、漢字のバランス
②、改行を使う
③、数字を入れる
漢字が多く、長い文書は、
めっちゃ良い内容でも
見てくれません。疲れますよね?
画数が多い漢字はNG!
纏める、身嗜み → まとめる、身だしなみ
漢字を減らして、
ひらがな、カタカナにします。
イケハヤさん、マナブさんはじめ、SNSでのインフレンサーは、みんな使っている技術です。「ひらがな」ばっかりも見にくいので、バランスが大切です。
“簡単”って漢字で書くより、
“カンタン”の方が、
すぐに出来そうじゃないですか?
数字は、3つの理由など、
奇数①、③、⑤を使うのを
オススメします。
(例) 理由は以下の3つです。 1、◯◯◯◯◯ 2、◯◯◯◯◯ 3、◯◯◯◯◯このポイントを使えば |
これさえ知ってれば
見てもらえます。
ぜひ、上司への提案資料を
作ってみてください。
特典パートまで読んでくれてありがとうございます。
↑
少しでも参考になった、良かったと思いましたら「こちらのイイね」を押して頂けると嬉しいです。これからもビジネスでも”有益な情報”を発信していきます。
宣伝しまーす。おにぎり屋かなたけを開業します。現在、コツコツ準備中です。
コメント