こんにちはさんぺいです。
いきなり結論ですが、
炎上して、怒らせそうですが
ズバリ言います。
「努力は必ず報われる」という言葉に
苦しめられてる選手
子ども達がたくさんいます。
むしろ、
「必要ない努力は積極的に捨てよう」
という考えが広まってほしいです。
ただ、努力が報われなくても、
努力によって確実に成長はできます。
今、努力している子ども達、
そのママに、届けたい。以上です。
ここで終わったら、
良くわからない主張ですよね。
努力で苦しめる理由について
深掘りしていきます。
イイね はまだ押さないで。
記事を読んで、良かったら
最後に押してくださいね。
自己紹介。ミニバス研究室のさんぺいです。ミニバス5000人分析してわかった事を、親目線でお伝えします。「さんぺいブログを見る」と、子どもの自信が300%up。必ずバスケが上達します。ぶっちゃけ試合は90%メンタル、あなたの子どもが、活躍できるようになります。
■ミニバスの努力で苦しめる理由
- 練習しなさい!
- 努力が足りない
努力は必ず報われるから
頑張らないとダメって
教え方は、子どもにとって
プレッシャーになるのです。
努力の上限(ゴール)が
子どもにはわかりません。
きっと努力すれば報われるって
そう、信じてやっていると
努力 = 我慢
我慢することが重要と
勘違いをしていきます。
我慢することや、努力を
否定しているわけではありません
むしろ、我慢、努力は
大切だと思います。
我慢、努力、そして成功が
この1本の流れが正しいと
思うことが間違いなのです。
これだと、追い込み
苦しめることになるのです。
結果、報われないってことも
あるのです。
とはいえ、子どもの成功は
親100%願っているでしょう。
どうしたら良いのか?
考え方を変えれば良いだけなんです。
詳しく、このあと説明します。
■ミニバスの努力を良い方向に
1度は聞いたことありませんか
「 努力を努力と思わない 」
周りから、いつも努力していると
思われていますが、
本人は、努力とは思っていないのです。
それは、楽しいからやる。
好きだから、やっている。
これは夢中になっているのです。
イヤイヤでやるのはダメ
楽しくやる = これを努力にする
前向き努力すると、上達します。
必要のない努力は、やる気がない。
心がついていってないことを指します。
自分で納得できないのはやらない
捨てても良いでしょう。
とはいえ、すべての練習を放棄は
ダメです。挑戦をして先ずやること
知ることは大切です。
親は、それを褒めてあげてください。
子どもは親から褒められれば
イヤイヤから、好き、俺できるに
変わるのです。
そう、良い努力に変わるのです。
親は、努力を
ムリやりにやらせるのではなく
夢中にされる魔法を子どもに
かけてください。
それが、褒めるです。
誰かとの横比較ではなく、
子どもの縦比較です。
前より、できるようになったじゃん
凄いね。才能あるよ。上手だよ
そういって、縦比較で褒めてあげて
ください。
やっちゃだめなのは、
○○くんはもっと頑張っていたよ。
○○くんより、出来ていない。
もっと努力しないとムリだと、
これじゃ、報われないよ。
↑ こんな言い方は絶対ダメ
今日からやめてくださいね。
■ミニバスの努力の言葉 まとめ
大切なので、もう1度最後に言います。
「努力は必ず報われる」という言葉に
苦しめられてる選手
子ども達がたくさんいます。
むしろ、
「必要ない努力は積極的に捨てよう」
という考え方が大切なのです。
これを子どもに伝え、
またどんどん広まってほしいです。
ただ、間違えてほしくないのは
努力が報われなくても、
努力によって確実に成長はできます。
今、努力している子ども達、
そのママに、届けたい。以上です。
最後まで
ご覧いただきありがとうございました。
↑少しでも良かったって
思って頂けたら、
イイねをお願いします。
励みになります。
めっちゃ嬉しいです。
コメント