【ミニバス】子どもの「苦手」は克服できる【実践手順】
こんにちはさんぺいです。
勉強でも、バスケでも、
苦手なものってありませんか?
苦手なものを考えると・・・
- テンションが下がる
- 悲しい気持ちになる
- 緊張してドキドキに
苦手意識が頭の中で先行して
やんなきゃって
わかっていても手につかない
こういったものは、
誰にでも1つか2つは
あるものです。
ミニバス選手、子ども達でも
苦手意識は多いのです。
悩みが多いものとして、
- 人前でのシュート
- 大勢の応援がある試合
- 人前でのあいさつ
- 人前でのスピーチ
- コーチに対する苦手意識
- 声が大きい相手、威圧感
- ダブルチームのプレッシャー
この苦手さえ克服できれば
めっちゃ楽になるのになぁ…
そんな方、選手、子どもは必見です。
実は克服ができるのです。
- 子どもの苦手とは
- 苦手を克服する3つ
特典パートでは、僕が泣きながら謝罪。サラリーマンの謝罪についてお話します。芸能人の謝罪会見とは違って、僕はただのサラリーマンなので、どうでも良い内容となっています。社会の厳しさ、謝罪して損すること、自分にとって得すること、そんな視点で何か感じて頂けるとうれしいです。特典パートは記事の最後にあります。この特典パートは「今だけ」期間限定公開となっています。
■子どもの苦手とは
実はみんな知らないのが
苦手があって当たりまえなのです。
「苦手」はあなたを守るために
脳が無意識につくり
作動させている防御システムです。
「苦手」は無意識が
支配しているので、意思の力で
乗り越えるのは難しい
気合いだ~では、
苦手は無くならないのです。
子どもの苦手には3つあります。
- 人より出来ていないから苦手
- ネガティブ感情からくる苦手
- 克服したいと思っている苦手
どんな「苦手」も
必ず克服することが可能
しかし「苦手」にも
パターンがあるのを知ってから
克服する必要があるのです。
過去の体験のとき
「無意識に、感情に紐付けして」記憶される
- みんな出来たのに俺ができていない
- ホラー映画や怖いイメージと似ている
- 前にミスって恥かいた
- できるようになりたい!
過去の記憶でぜーんぶ決めている
■苦手を克服する3つ
苦手とは、
あなた自身を守るために、
脳が無意識に作る防御システム。
それは、
過去の記憶で、無意識の感情で
決めているモノなのです。
苦手を克服する3つは
- 苦手になった正体を知る!
- 過去の体験を上書きする!
- 前向きな言葉を自分に使う
この3つだけで、苦手の克服が
87%の子どもができるのです。
1、苦手になった正体を知る!
苦手になった理由、正体があるです。
えって思うと思うけど
過去を思い出して
苦手の正体!
社会が苦手って子は、社会の点数が、
人より悪いから苦手になる
犬が苦手、あのコーチが苦手は、
人と比較して、
自分が痛い目にあったからと
なんで苦手なのか?
苦手の正体を知ることが
まず最初にやるべきこと!
苦手だから、ヤダではなく
過去にあった出来事で、
自分は苦手にしているだけ
過去の出来事、その経験が
無意識に感情と紐付けして
「苦手」って思い込んでいるのです。
ぶっちぇけ!
苦手の正体は
無意識の思い込み
子どもの苦手には3つあります。
- 人より出来ていないから苦手
- ネガティブ感情からくる苦手
- 克服したいと思っている苦手
なんで苦手なのか?
まずは、過去の出来事
経験を思いだしてみてください。
次は
2、過去の体験を上書きする!
過去の出来事、経験から
苦手を作りあげているので、
あとは、
その体験を変えれば良い。
苦手から、
苦手ではないにするだけ
苦手だったけど、
今はふつうってことに
カンタンに変えれます。
自分で変えちゃおう!
例えば
・コーチが苦手で話すことができない
過去、怒鳴られた体験があった。
めっちゃ怖かった、悲しかったなぁ~
そしたら、
コーチの写真に向かって話しかけて見る
写真なので、絶対に怒鳴られません
誰もいない部屋でやるのをおすすめ
ブツブツ・・・・・
これも一つ上書き作戦。場慣れなんです。
今度はリアルで、
コーチに話しかけて見る
あれ?
思ったより平気ってことにも
これが体験の上書きなのです。
他にも、
・試合でダブルチームが苦手
過去、フルボッコで
ボールを奪われた。
だったら、
学校の部活や仲間でもう1度
同じ状況をやってみよう。
レベルが低いならば、
同じ結果にはなりません
そうやって、
過去の苦手意識を上書きして
自信をつけていくと良い
もちろん、同じ相手で
失敗しないためには
実力をつける、
スキルをつける努力は必要だけど
苦手がなくなると
すんなり吸収して、上手くなって
上達ってことがよくあるパターン
ってことで
苦手意識は、
過去の体験を上書きすれば
苦手はどんどん薄れていく
だったら古い
ビデオテープって
思って”新しい”
上書きしちゃおう
「ビデオ」って
表現は古いかな、、、
ベーター、VHSって
40代、響かなく
てすみません
3、前向きな言葉を自分に使う
苦手だからムリ!ではなく、
苦手でも苦手を変えれる!
ネガティブであっても、
前向きでいけば
オッケーってこと
苦手とは、あなた自身を守るために
脳が無意識に作る防御システム
苦手は、
命を守るための人間の機能。
無茶をなくするために
心配、不安を作っているのは
ある意味しょうがないのかなぁ
苦手は起きるって
思っていても良い
そして、苦手は変わるも
心に合わせて持っておくと
最強になる
だから、子どもには
「苦手」はみんなあるし
これからも増える
けど「苦手」は変えることが
「できる」って思い込むことが
超、超大切ってことを
どんどん届けていきたい。
俺は苦手はあるけど
苦手は変えることができる
なぜならば
俺ならできるからって
根拠のない自信で!
普段から「前向き言葉」を
どんどん使っていこう!
- できる
- ツイてる
- 運が良い
- めっちゃ幸せ
- 俺はすごい
- ありがとう
前向き、笑顔、感謝!!
■まとめ
苦手があって
当たりまえなのです。
「苦手」はあなたを守るために
脳が無意識につくり
作動させている防御システム
「苦手」は無意識が
支配しているので、意思の力で
乗り越えるのは難しい
気合いだ~では、苦手は
無くならない。
子どもの苦手には3つあり
・人より出来ていないから苦手
・ネガティブ感情からくる苦手
・克服したいと思っている苦手
最初にやるべきこと!!
・なんで苦手なのか?
まずは、過去の出来事
経験を思いだしてみてください。
↓
苦手を克服する3つは
1、苦手になった正体を知る!
2、過去の体験を上書きする!
3、前向きな言葉を自分に使う
この3つだけで、苦手の克服が
87%の子どもができるのです。
あなたの子どもが、
苦手はあるけど、僕は
苦手は変えることができる
僕(私)ならできる!!
って、前向きに思えて
これからも、バスケを
楽しんでいけたら嬉しいです。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
↑少しでも良かったって
思って頂けたら、
イイねをお願いします。
励みになります。
めっちゃ嬉しいです。
■特典パート
僕が泣きながら謝罪。
サラリーマンの謝罪に
ついてお話します。
芸能人の謝罪会見とは違って、
ただのサラリーマンなので
ぶっちゃけ
どうでも良い内容です。
- 社会の厳しさ
- 謝罪して損すること
- 自分にとって良いこと
何か感じて頂けると
うれしいです。
リアル話しなので
「今だけ」期間限定公開
緊急で会議に呼ばれました。
僕含み5人です。
そのメンバーで1番上の方から
2つの指示がありました。
しかもめっちゃタイト
緊急、重要なので優先して
行いました。
その日のうちに
進捗を関係者へメール
会議に参加していない
部長から
反対意見のメールが
その途端に・・・
えええ!
会議の指示がなかったことに
指示はしていない! or 指示があった!
この言った言わないの
“水掛け論”は僕は嫌いです。
そんな時は
”先に謝る”です。
それが上司、
部下であっても関係なく、
自分に非がなく、
悔しいけど、先に謝罪
理由は、
意地になって争って、論破しても
何も良いことはありません。
反省点を探す!
“今後、気をつけよ!”って
“次回の改善策”
“今回の反省点”を決めるほうが良い
そう思っています。
相手の立場や
相手の気持ちも同時に考えます。
ただのサラリーマンでは
これが当たり前なんだと
そして、ちょっとでも
自分が前に
成長できたことに感謝を
謝って、一件落着!
今回は違った展開が!!!
打ち合わせにいた人から
「あの打ち合わせで指示があった件、
何で!
ペンディングになったんですか?」
お!
またややこしくなるから
そこはやめよう、、、心の声
それと同時に悪い自分が
この流れに
- めっちゃドキドキしながら
- めっちゃワクワクしている
“自分の性格の悪さ”に
気づいた瞬間でした。
めっちゃ悪い男に反省っす
何だかんだで
“正当化したい”って
心のどこかに
弱い自分がありました。
マジで反省して、
心の底から謝ることの
できる人になりたいって思った
素直に謝る男に!
結局のところ、
謝る、謝らないもそうですが、
自分の立場を守る
・嘘をつく
・嘘だってことを証明
そんなことやっていても
ムダな時間ですし、
自分に
とってもよくありません
いろいろあるけど
やっぱ、人にムカつくって
ことはしたくない。
それよりも
感謝していた方が
気持ちが良くて楽しい。
そう考えたら、今後また
同じことが起きたら、
秒で謝ろうって
決心した。
ちなみに今日は読書と耳学。
最近めっちゃ、ハマっているのが
無料体験が最高
Audible(オーディブル)
✔Audibleの無料登録でできること
・無料登録で1冊プレゼント
・無料期間中でも解約可
・解約してもオーディオブックは残る
・何度でも返品交換できる
無料の会員登録で、
オーディオブックが聞けます!
公式サイトは↓こちらから
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
コメント