【バスケ】試合であきらめない子は「諦めない技術」がある
こんにちはさんぺいです。
・試合で負けている時
・ミスしてボールを取られた時
・勝てないと感じた時
人間は2パターンです。
あきらめる、あきらめない
どちらかです。
あなた(我が子)はどちらですか?
このチームは粘るようね・・
あの子はいつでもあきらめないよね・・
最後まで頑張っている子だよね・・
「諦めたら試合終了」って安西先生の
誰もが知っている名言があります。
あきらめて良いことは
一つもありません。
あきらめは損です。
とは、言っても
30点差で負けている
点差が離れて、
どうしても勝てないと
あきらめるしかないでしょう。
僕もそうでした。
強豪チームと戦った時は
前半であきらめていました。
しかし、プロ試合でも
あきらめない選手がいます。
一流選手こそ、
点差が離れていても
あきらめません。
スポーツ心理学を学び
その理由がわかりました。
僕にもできるの?
だれでもできます。身につけるのです。
あきらめない技術は
身につけられるのです。
あきらめないマインドは
生まれつき持ったものではない。
あきらめないのは
気持ちだけではなく
あきらめない技術を知れば
誰でもカンタンに
あきらめないで
プレーが出来るのです。
今回は誰でもできる
あきらめない技術です。
結論
「ダブルゴール」と「CSバランス」
え?むずかしそうだよ
大丈夫です。めっちゃカンタンです。アメリカでは小学生から実践されています。
アメリカでは
親(パパ・ママ)から
子どもに教えています。
今回、この記事では大事な時にあきらめずに、最後まで粘ることができるようにするために必要な考え方・技術をお伝えします。
全国のミニバス、中学・高校、5000人以上の選手を観察。大学→心理学、脳科学・スポーツ科学を学び、その経験を活かして【NBA戦略からメンタルまで】バスケ上達の成功法則をお伝えします。特典パートではバスケの点差と勝敗の関係性をお伝えします。どこにも公表されていない情報です。分析、実体験で知ってればバスケが楽しくなります。※特典パートは記事の最後にあります。
↑まだ押さないでください。
最後まで読んで、
本当に良かったら
イイねを押してください。
■諦めない技術とは
結論です。この2つで大丈夫です。
「ダブルゴール」と「CSバランス」
この2つを使えば
あきらめないでプレーができます。
ダブルゴールとは、
1つの目標ではなく、
2つの目標を持つことです。
大きな目標 ⇔ 小さな目標
最高の目標 ⇔ 最低の目標
この両方の目標を持っていると、
粘り強い(諦めない)になるのです。
粘り強くない子は、
ミスをしたら取り返そうとします。
その時に、
もう1度大きな目標を立てるのです。
例えば ボールを奪われて、決められた ボールを奪って、俺がきめるなどです。 |
意欲として悪くはありません。
しかし実際問題はうまくいかない時は
パフォーマンスが落ちているので
更に悪化することになるのです。
今のパフォーマンスに
合わせた目標が必要になります。
これを知るには?
CSバランスになります。
縦軸は →挑戦
横軸は →スキル
ここを考えて、今自分にとって
ちょうど良いことを取り組むのです。
パフォーマンス低下
↓
目標自体を下げることが必要
例えば いつもなら決まるシュートだけど 今日は、相手を引きつけて 味方にパスをしよう って 切り替えるです。 |
いつでも自分ひとりでできる
目標にシフトする
これによって、どんな場面でも
今の目標が具体的に浮かぶのです。
点差が離れていても、
自分の中で、
目標をシフトできれば
やるべきことがあり、
行動ができるのです。
これが外から見ていると
|
自分で目標をシフトするのです。
■まとめ
苦しくても、粘れる選手には
誰でもなれるのです。
諦めない技術は
身につけられます。
①ダブルゴールを設定
②CSバランス
自分の中にダブルの目標を設定して、
自分のパフォーマンスを知って、
今、やるべきことに集中するのです。
誰でもできます。
点差があっても、自分の目標シフトして
今は、ディフェンスで抑えて
自分の役割、PGとしてボール運びを行う
など、
いま、
やるべき目標を自分で決めていくのです。
結果、試合に負けても
次につながります。
また何よりも自分の上達、
成長にもなるのです。
あきらめるのではなく、
今、やるべきこと、
自分の目標シフトを
行いましょう。
ありがとうございました。
今、あきらめが多くても大丈夫です。あきらめて気づくことがあります。これも経験です。この経験の積み重ねで、あきらめない方が自分にとって良いとわかる時がきます。だって、あきらめない方が、カッコいい!
あきらめない素晴らしいがわかる動画
最後までありがとうございました。
↑少しでも良かったって
思って頂けたら、
イイねをお願いします。
めっちゃ嬉しいです。
■特典パート
バスケの点差の関係についてです。
過去に何回も逆転勝ち
逆に
大逆転負けを
経験をしてきました。
今回5000試合から、
自分なりの分析結果と
経験論からお伝えします。
バスケの点差でわかる勝敗とは?
①前半終了時、24点差以上
前半で24点以上離れると勝てません
1回大きな流れを持ってきて
10-0の展開は可能です。
20点以上ってことは
2回の大きな流れを
引き寄せれば追いつけます。
3Qで1回、4Qで1回と考える
20点差はいけます。
あと4点がとどかないのです。
僅差で負けるって
パターンが多いです。
見ていて非常に良い試合ですので
次につながる負け方でもあります。
②3Q終了時、12点差以上
残り4Qで12点差以上離れると勝てません
さっきの流れの話同様、
ほぼ1回流れを掴めば
10-0の展開は可能です。
あと2点がとどかないのです。
④残り1分で5点差
残り1分で5点差で相手ボールだと勝てません
しかし
マイボールのポゼッションなら
勝つチャンスがあります。
10秒以内でシュート決める。
その後は、24秒間
最高のディフェンスです。
タイムアウト
10秒以内でシュート決める。
その後は、ダブルチーム!!
この場合は、シューターへの
プレッシャーはハンパないです。
勝敗を決めるシュートは
だれが打つか?
チーム内で誰もが信頼できる
エースにシュートを任せましょう!
または、ハッピーバカの選手です!
前向きで、ポジティブな選手です!
コメント