PR

【ミニバス】下手な子に共通する悪い3つの習慣

ミニバス

【ミニバス】下手な子に共通する悪い3つの習慣

 

先日、Twitterで↓発信をしました。

この呟きに、いろいろ反響がありましたので、今回はその内容の詳細をお伝えしていきます。

 

共通する悪い3つの習慣を

【危険】マネをすると、確実に下手になります。また悪い習慣を知らずに続けるとバスケを辞めます。少しでも当てはまる場合や、悪い習慣になりそう言葉、行動がある場合は、親はダメな理由を把握して、すぐに子どもにダメな理由を伝えて、変えていきましょう。

 

誰でも簡単に変えれます!

改善し意識をすれば、大きなメリットも付いてきます。

 

下手な子に共通する悪い3つの習慣とは、ズバリのこの3つです。

①、マイナス言葉を使う

②、運が悪いと思っている

③、言い訳を言う

15年間ミニバスを見た中で、また実際の選手経験の中で、この悪い3つ習慣があって、上手くなった人は、ひとりもいません。

スタメンにはなれません。

試合にも満足に出れません。

活躍もできません。

それどころではなく、楽しみもなくなり、バスケを途中で辞める確率が高いです。

辞めても、共通する悪い3つの習慣が続き、何をやっても長続きはしません。

 

さんぺい
さんぺい

下手な子に共通する悪い3つの習慣

今回の内容で、お伝えする目的は
①、なぜそれがダメなのか、理由を親が知る
②、ダメな理由を、子どもに伝える

悪い習慣を無くす!です。

 

理由を知り、ダメなことをしないと意識が変わり、言葉・行動が変化によって、大きなメリットを手にします。

•人の良い点を吸収する
•吸収するために非を認める
•器が大きくなる

 

バスケはどんどん上手くなり、子どもは前向きで、楽しくなります。

それでは、なぜダメなのか理由をお伝えします。

 

スポンサーリンク

①、マイナス言葉を使う

「あー疲れた」「しんどいなあ…」と

こぼしている人

「むかつく〜」「めんどくせ〜…」

「はあ~…」とため息をついている人…

いませんか?

これらのネガティブな言葉は、意識していっているわけではなく、無意識のうちに口を突いて出てしまっています。

 

たとえ無意識に出た言葉であっても、マイナス言葉は、感情に大きな影響を与え、どんどん自分の気持ちをマイナス方向になります。

臨床心理士の山名裕子さんは警鐘を鳴らしています。

環境、感情、言葉、志向、身体の5つは密接に関係し互いに影響し合っているそうです。

だから”言葉をプラスに変える”だけで心が軽くなり、考え方が前向きになり、頭と身体がスムーズに動くと言っています。

「あー疲れた」「しんどいなあ…」

とこぼしている人

「むかつく〜」「めんどくせ〜…」

という言葉の威力はとても大きいので注意が必要です

耳から入った言葉が、脳に「疲れている」と指令を出します。

自律神経の働きが乱れてしまうのです。

その結果、ますます体は疲れ、
重くなってしまいます。

マイナス言葉が、威力増して、マイナスを強めます。

 

マイナス言葉を色に例えてみるとわかりやすいです。茶色や黒など、濁った暗い色を創造する人が多いのではないでしょうか?

「疲れた」と口に出すと、その濁った暗い色がそのまま表情に出てしまいます。

顔色は悪くなり、表情は淀みしわが寄ってしまうのです。
(余談ですが、暴言を吐く子どもの親の顔色は、非常に暗い顔になっていきます)

 

例えば、コーチから試合中に、

責任あるシュートを決める役割、

少し高めの目標を与えられたとき

「できない」という否定の言葉を使ったら、本当にできなくなってしまうのです。

口に出した言葉には、それを現実化するパワーがあります。

 

自分を励ます言葉を選べば、自然と活力が湧いてきます。

 

言葉は現実を創るということを、覚えておいてください。

 

 

 

 

②、運が悪いと思っている

運が悪いと思っている人の特徴は

狭い範囲に意識が集中しがちで、

自分のまわりにあるチャンスを見逃しやすい。

 

このことがよく分かる実験があります。

‪運が良いと思っている人と‬、悪いと思っている人‬との違いです。

新聞を渡し、掲載されている写真を全て数えてもらいます。

正解した人には報酬がもらえるという条件付き。

もちろん全員が一生懸命写真を数え出します。
しかしここで、次のような仕掛けを用意してあります。

新聞の次のページに大きく‪「この新聞内の写真は42枚‬‪数えるのをやめて申告して下さい」‬
‪と大きく掲載されているのです。‬

申告した人には賞金を差し上げます

という新聞広告が掲載されているというものです。
“運が悪いと思っている人”は結果として申告した人はゼロでした。

つまり誰もが写真を数えることに夢中になって、新聞広告には誰も目をとめなかったのです。

このように肩の力が入ってしまっていると目の前のチャンスを逃しやすくなります。

 

運が良い人はどんどん見つけて、早い人は、数分で申告したそうです。

 

運がいい人ほど普段から肩の力を抜いているおかげで、自分のまわりにある偶然や、チャンスに
気が付きやすいということです。

バスケ試合でも、

ノーマークの見方に気づけないや、

ルーズボールのチャンスに一転歩遅いとか、

一瞬のチャンスを掴めません。

運の悪い人は将来に対して後ろ向きな期待を持っているため、運が悪い人は、始めからあきらめています。

 

運が悪いと思っている人が、多くいるチームは勝てません。また仕事や人生に於いても、成功しません。

物事というのはさまざまな、側面から見ることができます。

悪い面ばかりを見てしまう人は、運が悪いと感じやすくなるのです。

パスミスや失敗をしてしまったときに、

叱られてしまったショックばかり引きずってしまう。

 

怒られた後に、次回はもう大丈夫って

自分に言い聞かせ、成長できるから

失敗してよかったと前向きにとらえる人もいます。

→運の悪さや嫌なことを後に引かせないのです

自分がしてしまった悪いことばかりしか
見ることのできないタイプは、
何かが起こるたびに不運を嘆くことしかできません。
マイナス思考だからです。

 

物事というのは、
必ずいい面と悪い面がセットになっていて、
どんな不運でもどこかしらに救いがあります。

 

そこを知ろうとするかしないかで
“運の悪さ”に対する自覚度合いが違ってくるのです。

 

 

 

③、言い訳を言う

「宿題やった?」
「これからやるところだった」
小学生がよく言う言い訳です。

ミスをすると言い訳をしたくなる気持ちは分かります。大人でもいますから、、、

言い訳をする心理は、
自分の非を認めることで責められたくないや、
見下されたり、恥をかくことを恐れています。

 

臆病なのです。

 

「言い訳」は、
自分のミスの誤魔化し正当化する目的で使われます。

 

潔く自分のしたミスを認めた方が良いのですが、自分が周りから非難を浴びるのが怖いので、
言い訳をして自分を正当化したり他人の責任を負わせたりします。

素直になれない、素直に指摘を受け入れることができないので、言い訳をしてしまいます。

 

指摘を認めてしまうと「負け」と無意識に思ってしまうので、素直に受け入れずに言い訳してしまうことが多いのです。

 

言い訳を続けると

・人の話を聞かない

指摘された場合、人が話している最中に自分の意見を主張する場合もありますね。

割り込んで、相手に話をさせない作戦。

人の主張していることは嫌うけど、自分の主張していることは、
全ての人に受け入れてもらいたいと思っています。

 

・ミスを受け止められない

自分のミスを受け止められない人は、それだけで損をしています。

自分のミスを自覚することができれば「自分を改善」することができるチャンスなのに言い訳をして自分を守ってしまってはそのチャンスを潰しているようなもんなのです。

 

・根本的に解決しない

自分から逃げてしまうので何か問題があっても逃げてしまうことが多いです。

自分のミスを受け入れて、自分を改善するという根本的な解決をしない。

 

・現状維持で終わる

自分を変えることができないと、現状維持で終わってしまうです。

現状維持を必死こいて守っても、次のステップに進むことができないので、自分が育たない。

現状維持ではミスを繰り返す人になってしまいます。

 

このまま、大人になり

言い訳がましい人になると、

1言うと10返ってくる、
長期戦になり、
指摘しても結局、何も進展しないなど、、

 

・たくさんの人からは?

最後には、簡単にいうと、たくさん人から嫌われます!

→やたらと話しが長くなり、近くにいると非常に疲れます。

→人は避けていきます。孤立して、誰も助けません。

 

・自分の人生にとっては?

出来るためにどうすべきに、時間を使うわけではなく、

出来ないための言い訳けに、時間を作る生き方は、自分自信の人生を壊すことになるのです。

 

言い訳を直すのは簡単です。素直になる事です。

この後、まとめでは、悪い習慣を変える方法もつけてご説明します。

 

まとめ

ネガティブな感情を「口にするとき」は、できるだけポジティブなものに
言い換えたほうが前向きになり、その後の人生がうまく運ぶようになります。

運がいい人と悪い人の違いは、物事のとらえ方や普段の過ごし方です。

運が悪いという人は、自分で毎日運の悪さをすり込み続けている可能性があります。

まずは起きた出来事のプラス面を意識して見るようにします。

自分の出来る部分を見たり、将来のバスケプレーを明るく考えてみましょう。

また目標に向かってコツコツ頑張っていきましょう。

気がついたときには「自分は運がいい」と感じているでしょう。

 

言い訳は、百害有って一利なしです。

今すぐやめましょう!

非を認めて吸収するです。言い訳しない人は、自分の非をすんなりと受け止めることができるので
指摘されたことに筋が通っていれば、素直に受け入れ、指摘されたことを吸収します。

そのためには、

時には我慢をしましょう。

言い訳したくなったとしても、

我慢する!

言い訳しない人は、言い訳したことで、デメリットを思い出しましょう。

 

素直に謝る
自分がミスをした場合は、素直に謝る。

 

ほとんどの人が自分を守るために、言い訳をしてしまい、結果、謝る人もいれば謝らない人もいる。

言い訳するのは時間の無駄になるだけ。
自分のミスを受け入れて、
次に進んだ方が話が早く進んでいきます。

器が大きくなります。

サラッと自分の非を認められる人は、友達、コーチの関係も良くなります。
またバスケでの自分の価値を高めていくことができます。

これを繰り返すことで、非を認める器の大きさが大きくなっていく。

器をどんどん大きくして、自分の価値を高めていく。

価値を高めることで「信頼される人間」になっていきます。
心も身体も成長すると、バスケはどんどん上手くなります。

言い訳しない人は、大きなメリットを手にします。
•人の良い点を吸収する
•吸収するために非を認める
•器が大きくなる

下手な子に共通する悪い3つの習慣

今回の記事内容で、なぜダメなのかを、親が知って欲しいです。

そして、ダメな理由を、子どもに、伝えて頂けると嬉しいです。

 

バスケはどんどん上手くなり、子どもはこれからも、
前向きで、たくさんの方から愛されて楽しい人生になることを願っています。

ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ミニバスケットボールへ
↑ 

さんぺい
さんぺい

少しでも、良かったと思いましたら、こちらの2つに「イイね」を押してください。さんぺいのモチベーションアップにつながります。今後もよろしくお願いします。

 

特典パート

さんぺい
さんぺい

この夏!

最近、買って良かった便利グッツ
日常生活で快適、時間効率が上がったモノをご紹介します。

バスケ後のシャワーで、喜びの声が上がっています。

あとづけハンギングフック ×1個

つめかえパックそのままポンプ ×3個

 

最近、ボディーソープ、リンス、シャンプーは、ほとんどが詰め替え用で売っています。

それを買ってきて、

詰め替え用を、移し替えが面倒くさいって思っている方は多いのではないでしょうか?

↑ 買う前の風呂場はこんな感じでした。

使っていた物を混ざるし、また新しいボドル買いに行く手間、

他にも、ボドルの底(ヌメヌメ)が汚くなり、衛生面が心配など、

いろいろ不満・ストレスがありました。

その問題を一発で解決したのがこの商品です。

 

たまたまホームセンターで見つけて即買いをしました。

これはめっちゃ便利です。

詰め替え用ボドルそのままで、シャワーのネックに簡単に設置。工事不要、

1分で取り付け完了。

シャワーネックに引っ掛けるだけなので、吸盤ではないのでしっかり固定できます。

丸い部分をつまむと、出てきます。どんな詰め替え容器でも対応可。

またプッシュボドルより、少量(適正量)が出て、驚くほど使いやすいです。

素晴らしいアイデアがつまっていて感動しました。

バスケ練習後の子ども達からも、使い易いと評判が良く、
また、すぐに適量が取れるから、シャワー時間も短縮になりました。

本体とポンプ4個買ったら、6000円前後ぐらいになります。

さんぺい
さんぺい

妻からは、今までより風呂掃除も快適になり、詰め替え用ボドル購入、

ストレスも無くなったと・・・

いろいろ時間効率も上がり、今後も継続して使えることを考えれば、

非常にコスパが良い商品だと思います。ホームセンターでは

人気商品で数が少なかったですが、ネットだと今ならすぐに買えます。

楽天にあったのでリンクを貼ります。

カクダイ 353-625-W あとづけハンギングフック 353625W

カクダイ つめかえパック そのままポンプ オレンジ(353-622-OR)

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました